浪人仁さんふらり日記

殺陣好きの役者にござる。拙者が興味を持った事を江戸言葉を交えながら記述致すでござる。

拙者の生業☆参

はい。それじゃーいってみよー( ̄∇ ̄)☆
『正眼』
『正眼』
の歩幅。
まずは、気を付け!
f:id:ookamizamurai:20200607135319p:plain
足を肩幅に開く。
f:id:ookamizamurai:20200607134324p:plain
そこから右足をさらにもう半歩開く。
f:id:ookamizamurai:20200607134341p:plain

右むけーみぎ!
f:id:ookamizamurai:20200607134401p:plain
真っ直ぐな線上で右足爪先は
相手に向かって真っ直ぐ!
両足共にこの線を踏まず!離れず!
体の中心、目、臍(へそ)、右足膝(ひざ)、右足爪先は
相手に向かって真っ直ぐ☆
f:id:ookamizamurai:20200607141425p:plain
刀は体の中心に置く。
f:id:ookamizamurai:20200607141425p:plain
左手は臍(へそ)の前。
f:id:ookamizamurai:20200607153825j:plain
拳一つ分ほどあける。

鋒は相手の喉元につける。相手がいなければ自分の喉の高さ。
体は前傾姿勢。
f:id:ookamizamurai:20200607154043j:plain
体重を右足に六割、左足に四割。
踵をほんの少し浮かす。五百円玉の厚み程度☆


次は
『血振り(ちぶり)』
正眼から右足を後ろに下げ、同時に左手はを持ち
右手は額の右側に持ってくる。
f:id:ookamizamurai:20200607154321j:plainf:id:ookamizamurai:20200607154924j:plain
傘の水を切る要領で刀を振り下ろす。
鋒を自分の体の中心で止める!
f:id:ookamizamurai:20200607154637j:plainf:id:ookamizamurai:20200607154808j:plain


じゃ
『納刀(のうとう)』
刀を納めるぞー☆
鞘を横に寝かせ</b>刀の鍔元を持ってくる☆
f:id:ookamizamurai:20200518013021j:plainf:id:ookamizamurai:20200518013109j:plain

刀を鋒が鯉口にくるまで横に滑らせる!
f:id:ookamizamurai:20200517230957j:plainf:id:ookamizamurai:20200607160417p:plainf:id:ookamizamurai:20200607160458p:plain

鯉口に鋒が『コトン』と入ったら三寸ほどを鞘に納める。
f:id:ookamizamurai:20200518013301j:plain
鞘を縦に戻しながら刀の重みだけでゆっくりと納める☆f:id:ookamizamurai:20200517231628j:plain
f:id:ookamizamurai:20200607160556p:plainf:id:ookamizamurai:20200607160530p:plain

最後に右足左足と揃え
気を付け!
おしまい☆

はい!殺陣の基本
『抜刀』『正眼』『血振り』『納刀』
でした( ̄∇ ̄)☆


納刀の参考に『雨あがる』見てみて☆
てか、この話むっちゃ良いからぜひぜひ見て!でござる(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)☆

ではまた次回。
これにて御免☆